目次
【概要】
対象者 | 12歳以上の瀬戸市民 |
接種費用 | 無料 |
実施期間 | 令和6年3月31日まで |
接種回数 | 2回(ファイザー社製ワクチンでは、1回目の接種から3週間後に2回目の接種を受けます。) |
接種するワクチン |
ファイザー社製ワクチン(12歳以上用)【ファイザー社製ワクチン説明書(初回接種用)】 |
接種日当日の持ち物 |
①接種券(追加接種用) ②予診票 ③本人確認書類
※接種は肩近くに行います。肩を出しやすい服装でお越しください。 ※予診票はボールペンで事前にご記入をお願いします。 ※瀬戸市に転入された方、接種券を紛失された方はこちら。 ※予診票を紛失された方はこちら(予診票.pdf) |
注意事項 | ・12歳から15歳の方のワクチン接種には保護者の同伴および保護者の署名が必要です。 |
【接種日等について】
【接種実施医療機関】
青山病院
【予約方法】
- 市インターネット予約
- 市コールセンター::0561-56-0200(8時30分~17時15分:月~土曜日※日祝除く)
接種日 | 接種時間 | |
1回目 | 2回目 | |
5月19日(金) | 6月9日(金) | 17時30分~ |
5月26日(金) | 6月16日(金) | |
6月2日(金) | 6月23日(金) |
※1回目と2回目のセット予約です。2回目の日程も考慮に入れてご予約ください。
【諸事情により2回目のワクチン接種ができていない方へ】
下記接種日時の予約を受け付けています。接種をご希望の方はこの機会にぜひご予約ください。
【接種実施医療機関】
青山病院
【予約方法】
市コールセンターでの電話予約のみ
市コールセンター:0561-56-0200(8時30分~17時15分:月~土曜日※日祝除く)
【接種日時】
接種日 | 接種時間 |
5月12日(金) | 17時30分~ |
5月19日(金) | |
5月26日(金) | |
6月2日(金) | |
6月9日(金) | |
6月16日(金) | |
6月23日(金) |
【愛知県が実施している初回接種】
接種対象者が少ないことなどから、市内での接種は日時に限りがあります。愛知県の接種会場でも、1・2回目の接種(ノババックスワクチンを使用)が可能ですので、適宜ご活用ください。
ワクチン接種の強制や差別の防止について
新型コロナワクチンの接種は、市民の皆さまに受けていただくようお勧めしていますが、強制ではありません。しっかりと情報提供を行った上で、ご本人及び保護者の方の意思に基づき、接種を行うことになります。接種を望まない方に接種が行われることはありません。
また、職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いします。(同調圧力や差別はあってはなりません。)
(1) 職場におけるいじめ、嫌がらせに関する相談窓口
・県が設置している相談窓口:あいち労働総合支援フロア労働相談コーナー
TEL 052-589-1405
月曜日~金曜日 午前9時30分~午後6時
土曜日 午前10時~午後5時
副反応が起きた場合の健康被害救済制度
一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が、極めて稀ではあるものの、なくすことができないことから、救済制度が設けられています。
救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。
新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済を受けることができます。
なお、現在の救済制度の内容については、こちら(外部リンク:厚生労働省HP)をご参照ください。