新型コロナワクチンの接種は義務や強制ではありません。接種を受ける前に、感染症予防等の効果と副反応のリスクの双方について正しい知識を持っていただき、ご家族で相談の上、接種を希望するかご判断ください。
追加接種(4回目)
■令和5年9月20日から令和6年3月31日まで
*追加接種の開始日は9月20日とされていますが、国からのワクチン供給スケジュールの関係上、実際に接種を受けられるのは、10月2日以降となる予定です。
初回接種(1~3回目)を完了したすべての方が令和5年秋開始接種としてワクチンを1回接種することができます。
ワクチンはオミクロン株(XBB1.5)対応ワクチンを使用します。
初回接種(1.2.3回目)
*オミクロン株(XBB1.5)対応ワクチンによる初回接種の開始日は9月20日とされていますが、国からのワクチン供給スケジュールの関係上、実際に接種を受けられるのは、10月2日以降となる予定です。
初回接種が済んでいない人は今までと同様にワクチンを計3回接種することができます。(令和6年3月31日まで)
乳幼児接種(生後6か月~4歳)の概要
接種対象者 |
接種を受ける日に生後6か月~4歳の方で、瀬戸市に住民票がある方 |
接種費用 |
無料 |
実施期間 |
令和6年3月31日まで |
使用ワクチン |
ファイザー社製ワクチン[乳幼児(生後6か月~4歳)接種用]XBB1.5対応
※1回目に乳幼児用ワクチンを接種した後に5歳となった方は、2回目・3回目も乳幼児用ワクチンを接種します。 ※5歳になってから1回目の接種を受ける場合、乳幼児用ワクチンは接種できません。 ※XBBワクチンの説明書は国から示されたのちにお示しします。 |
接種回数 |
初回 3回(1回目接種から3週間あけて2回目を接種、2回目接種から8週間あけて3回目を接種)
追加 1回(3回目接種から 3か月をあけて1回接種) |
接種当日
の持ち物 |
①接種券(乳幼児接種用) ②予診票 ③母子手帳
※予診票はボールペンで事前にご記入をお願いします。 ※瀬戸市に転入された方、接種券を紛失された方はこちら。 ※予診票を紛失された方はこちら(予診票.pdf) |
注意点 |
接種は太もも外側、もしくは肩近くに行います。接種部位を出しやすい服装でお越しください。
※1歳未満は太ももの外側接種となります。 |
乳幼児接種(生後6か月~4歳)の前後2週間は、ほかの予防接種(インフルエンザワクチンを除く)を接種できませんのでご注意ください。 | |
接種時には保護者(父、母、後見人)の同伴および予診票への保護者の同意署名が必要です。やむを得ない理由により保護者が同伴できない場合は、接種を受けるお子様の健康状態を普段からよく知っており、予診票の内容をよく理解している親族(祖父母等)などが同伴し、接種を受けることも可能です。その場合、保護者の委任状が必要となります。※委任状がない場合には接種が受けられません。▷新型コロナワクチン予防接種委任状 |
接種券について
初回接種を希望される方は接種券の申請が必要です。
電子申請・郵送申請・窓口申請のいずれかにてご申請ください。
追加接種の接種券は申請不要です。3か月経過後の翌月初旬に市より送付します。
【電子申請】
以下のリンクから、必要事項を入力し申請をお願いします。申請後、1~2週間で郵送します。
★★新型コロナワクチン(乳幼児接種)接種券発行申請(あいち電子申請・届出システム)★★
【郵送申請】
「接種券発行申請書」にご記入のうえ、申請先にご郵送ください。
■申請先
〒489-0919
瀬戸市川端町1丁目31番地やすらぎ会館4階
健康課 コロナワクチン接種券交付担当 宛
【窓口申請】
やすらぎ会館4階(川端町1-31)新型コロナワクチン総合窓口で申請してください。
■受付時間
平日:午前8時30分~午後5時15分
※窓口申請の場合でも、後日郵送により交付します。即日交付はできません。
接種予約について
接種券がお手元に届き次第、予約が可能となります。
初回接種は計3回、追加接種は1回となります。1回目から3週間あけて2回目を接種、2回目から8週間あけて3回目、3回目から3か月開けて4回目(追加接種)をしますが、セット予約ではありませんので、お子さんの体調等にあわせ、各自で2回目、3回目、4回目の予約を取ってください。一度に複数回の予約を取ることはできませんので、接種後に次回の予約をとることとなります。
※他のワクチン(インフルエンザワクチンを除く)と新型コロナワクチンとの接種は13日以上の間隔をあける必要があります。
【1・2・3・4回目それぞれの個別予約】
次回予約は、接種日以降に改めて各自で行ってください。4回の接種を同じ医療機関で行う必要はありませんが、ご自身で前回接種及び他の予防接種との間隔を確認したうえで、ご予約ください。
医療機関 | 接種日 |
|||
(初回)1回目 | (初回)2回目 | (初回)3回目 | (追加)4回目 | |
青山病院 |
10月13日(金)9時~ | |||
11月10日(金)9時~ | ||||
12月8日(金)9時~ | ||||
あさいクリニック |
10月6日(金)9時30分~・17時~ | |||
10月27日(金)9時30分~・17時~ | ||||
11月17日(金)9時30分~・17時~ | ||||
12月8日(金)9時30分~・17時~ | ||||
クリニックベル |
10月3日(火)15時30分~ | |||
11月7日(火)15時30分~ | ||||
12月5日(火)15時30分~ | ||||
みずの坂こどもクリニック |
10月13日(金)16時~ | |||
11月10日(金)16時~ | ||||
12月8日(金)16時~ |
【予約方法】
■ 市インターネット予約システム
■ 市コールセンター(0561-56-0200)(8時30分~17時15分:月~土(日祝除))
関連資料
【厚生労働省】
【ファイザー株式会社】